DoBlog

2004年07月12日

闘うプログラマー―ビル・ゲイツの野望を担った男達

かの、デビッド・カトラー率いるNT開発チームが、NTを製品化するまでのドタバタ劇です。(失礼)
今も昔も、その手の企業には必ず「遊び」があり、そこから生まれるものは意味もなく残業する、また遅くまで仕事すれば評価があがるような、どこかの企業とは違うんですね。
読み方は人それぞれでしょうが、コンピュータ関連、とくにWindowsサーバ系を扱う人には読んで貰いたいですね。だって、あなたが触っているOSの先祖が産声をあげた時のお話ですから。
あとは、「どうすれば良い物が作れるか」「どうすれば部下がついてくるか」と悩んでる企業トップや管理職、少し参考ししてみては?

闘うプログラマー―ビル・ゲイツの野望を担った男達 (上)
闘うプログラマー―ビル・ゲイツの野望を担った男達 (下)

blank_space
投稿者 horin : 2004年07月12日 21:40 | トラックバック
コメント

Money does not pay for anything, never has, never will. It is an economic axiom as old as the hills that goods and services can be paid for only with goods and services. by free online poker

Posted by: online poker at 2004年12月23日 00:01
blank_space
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?






blank_space
Trackback
Title: free online poker
Excerpt: There can be no other truth to take off from than this: I think, therefore, I exist. There we have the absolute truth of consciousness becoming aware of itself. by
From: free online poker
Date: 2005.02.21
blank_space
Powered by
blank_space