DoBlog

2004年07月13日

ma、ま、マ、間が合わない

いるんですよね、「間」が合わない人。会話してても、な〜んか空振りしてるような気がしてきちゃうんですよね。話をしていても、無用な「間」ができたり、逆に一緒に話し始めたりしちゃうんですよね。

一人はディーラー、いや別にカジノじゃなくて、車の方の担当営業さん。
早口、即断は別にいいのよ、そういう人好きだし、でも、「間」が合わない。あの値段出してなかったら、きっとあなたからは買わなかったでしょうね。年に2,3回しか連絡とらないからいいんですけど。

もう一人は、今、仕事で関わってるベンダーの人。
うーむ、こちらはトラブル解決してないから当分付き合わなくてはならない・・・

そこで少し考えてみたのですが、「間」が合わない人は、ボールが返ってくるのがワンテンポ遅いような気がする。そして、そういう人は一生懸命に人の話を聞いて理解しようとしている人のような気がする。

自分で言うのもなんだが、私、結構説明下手です。はい。それに「感覚」で喋ってる事が多い。「感覚」「ニュアンス」はあいまいだから、それを理解しようと相手は必死になってるんだなきっと。

みなさーん、早く慣れてください(笑)

blank_space
投稿者 horin : 2004年07月13日 17:01 | トラックバック
コメント

Never forget that only dead fish swim with the stream. by free online poker

Posted by: free online poker at 2004年12月23日 01:20
blank_space
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?






blank_space
Trackback
Title: online poker
Excerpt: The challenge of modernity is to live without illusions and without becoming disillusioned. by texas holdem
From: online poker
Date: 2005.02.21
blank_space
Powered by
blank_space