世の中、夏休みモードに入っているからでしょうか。なーんか、腹立つ。
ちなみに、うちの会社は夏休みありません!みんな有給使って休むんですけどね。
オレは毎年秋に休みます。それは「夏休みじゃない」なんて嫌味も言われますが、毎年のことなんで慣れました。
今日の苛立ちは、パソコンが言うことを聞かない(涙)
そりゃぁ、パソコンの1台や2台は組み立てられますよ。(というか、最近は誰でもできるね)
でも、みんなスンナリいってくれれば良いんですけど、中には根性の曲がったヤツもいるんですわ。
ナンデ?ナンデ??ナンデ???なんて事はザラです。
コンピュータの世界なんで突き詰めれば、絶対に原因は分かるハズなんですけど・・・一介のエンジニアに、そんな時間も金もないんですわ。
あとは経験から得た「感」だけが頼り。
まあ、その「感」も色々あって、楽なヤツから試してみるのですが、それが駄目だと「次」「次」・・・・と最終的には総当り攻撃のチカラ技です。もう、そうなってくると「感」じゃないね。
というのが本日の状況でございます。
仕事で人のパソコン治してると、自宅のパソコンの面倒は見なくなるわな。医者の不養生と一緒。
バックアップはとりましょうね。
あなた一人がバックアップを取っていない=怠慢だったために、会社に損害を与えたのですよ!
データ復旧のために、また数十万円が飛んでいくのですね・・・
いまさらだが、コレで起業でもするか?
The way in which the man of genius rules is by persuading an efficient minority to coerce an indifferent and self-indulgent majority. by online poker