うまそう〜。
私にも宅配しちくれ〜〜〜
主婦の昼ごはんは、お見せできません
宅配できるなら、まずはうちの奥さんにしてあげたいです。毎日菓子パンカジッテルみたいだから。
まぁ〜340円!それはお得♪
すんません、朝ご飯も昼ご飯も
目いっぱい食べてますぅ〜。
だって夫の弁当ってちょっとしか
オカズが入らないんだもん。
残りを私一人で食べなきゃいけないので、、。
その代わり夜はほとんど食べないよ。
オニギリとか、そんなもん。
それにしてもハニー菓子パンだけとは。。
なんか前も思ったけどもしや
ハニーはあまり食べる事に関心がないタイプ?
取りあえずお腹いっぱいになればいいやって感じなのかしら?
思い出しました
30分以上続けて昼寝してくれない息子が寝た隙に
それーー!とばかりに昼飯のカップ麺を食べようとしまして
熱湯入れて、足にこぼしまして・・・・
大やけど。
それくらい焦っていたんですね。
だっていつも昼は2時とか3時にならないと
食べる事が出来なかったから。
おんぶして菓子パンかじったっけなぁ〜なつかしい
今思うとね、遊ばせながら自分は食えばよかったんだよね
なのに、「子供が寝てからゆっくりと」に
縛られていたみたい
今なら、あやしながらでも立ち食いでも
食べるだろうな〜〜
思うんだけど、、最近のお母さんは
おんぶってしないのけ?
うちは全くと言っていいほどしてないよ。だから最低限の家事しかできないのだが・・・
あら〜。そうだったのか。では家事できないよね。
私も息子のときは、半年くらいまではおんぶがいやだった。
でも背に腹はかえられず。。。。
おんぶしたらば・・・・もう抱っこなんてしれらんねー。
おんぶはすばらしいよ
昔のお母さんたちは頭いいねっ
おんぶを考えてくれてありがトーー!ってくらい
おんぶ一辺倒になりやした。
家のあちこちに鏡を置いて おんぶしながら
あやすのさ〜〜。
そいで母は家事
おんぶ紐は、昔ながらのバッテンのがいいっすよ
リュックみたいのは肩が苦しい。
子供ものけぞっちゃってなかなか寝ない。
背中に密着する感じが安心感を生むのだ。
おんぶで揺らせばいちころよ ZZZZ,,,,,
休日はぜひおんぶで父と子で散歩してください
もうすぐ一歳ですね♪
天使丼にお勧めのプレゼント
ぐりとぐらシリーズでお馴染みの
「こどものとも」 を定期購読してみてくり〜〜
うちは一歳前から読んで?たんだけど
いいよ〜〜。とっても。
薄っぺらくて、集めても嵩張りません。
一冊3ミリくらいです。
「こどものとも」φ(.. )メモシテオコウ
なんだかね、絵本やオモチャで部屋の中が一杯です。
仕舞おうと思えば、別のを出したがるし・・・片付けるタイミングも難しいんだね。