DoBlog

2004年12月20日

奥さんに泣かれた(ToT)

「あんたって人は、いつもいつも女にウツツを抜かして!」
「競馬、競艇、競輪、パチンコ。そんなバクチやる金どこにあるの!」

っていう事ではありません。

いやー、コミュニケーション不足だなぁと思って。コミュニケーション図った結果がコレだ。ダンマリ攻撃は予想していたけど、泣かれるとは・・・

昨日もオレの時間が与えられず、イライラが溜まっていたのですよ。毎週、毎週、週末には言ってるわけ「一時間でいいから、一人にしてくれ」と。確かに、先週は一時間だけ一人の時間をもらいました。が、ここ2ヶ月で、その一時間だけです。
まあ奥さんも一人の時間が欲しいだろうと、オレは毎週子供つれて外に出てるわけですよ。

でね、限界に達したので言わせていただきました。「思いやり足りないんじゃないの?」って。別に怒鳴ったわけでも、モノを投げつけたわけでもなく、極めて冷静に。子供もいるしね。顔はニコニコさせてますよ。

オレ:「毎週言ってるのに、どうして一人の時間をくれないのか」
オレ:「最近、期限が悪かったのはボーナスを給料?発言だ。あれはシャレにならんぞ」
オレ:「それに、連続で朝は起きないし」
オレ:「胃悪くなってハゲても、自分には関係ないと思ってるの?」

と。とりあえず最も言いたかった事は言ったので、奥さんも言いたい事があるならどうぞ♪って、言いました。

奥さん:「ボーナスの件は悪いと思った」
奥さん:「いつも何にイライラしているのか分からない。溜めて爆発させずに言って欲しい」
と。
それじゃ〜遠慮なく

オレ:「窓閉めたら鍵閉める、ガスの火を切ったら元を閉める」
オレ:「おかず、もう一品増やしてよ。買ってきてもいいし。」(言いたくなかったけど)
オレ:「トイレ1ヶ月放っておくってアリか」
オレ:「もう少し家事頑張ってくれ」
オレ:「子供生まれる前から、仕事終わって帰ってくると疲れてグッタリしてたでしょ?今の方が疲れてるし、ストレス一杯なの。だから、少し時間をくれ」

奥さん:「ズーッ・・・ズーッ・・・」

ありゃりゃ、泣かれちゃいました。久々。

オレ:「オレも言いたい事言ったんだから、奥さんも言ってくれ」

奥さん:「私だって、毎日、精神的にも肉体的にもクタクタ」
奥さん:「次から次に、アレやれコレやれと言われてもできない」
奥さん:「私だって、頑張ってる」
奥さん:「夜鳴きは少なくなったけど、子供の寝相悪いし、心配であまり寝れてない」
奥さん:「まだ、朝起きるとき、腰が抜けるほど痛い」
奥さん:「もう少し、子供と遊んで欲しい」
・・・・・・・
奥さん:「イロイロやってくれるのはうれしいけど、あからさまに見返りを求めるような事はやめて欲しい」
奥さん:「私だって頑張ってるのを認めて欲しい」
奥さん:「言いたい事あるけど、いつも正論で言い返されるから言えない」

だそうです。掻い摘むと。

最後の3つは特に反省です。
押し付けはヤメテ、結果はともかく頑張った事は認めてあげないとね。それに傾聴法ですか。
お互い愚痴らないし、「ありがとう」とか口に出して言わないんですよ。
じゃあ、何しゃべってるの?って?連絡事項のみ(笑)
コミュニケーション不足ですよね。

それに、奥さんは「うちのダンナは家事も育児にも協力的で・・・」ってみんなに言うんです。自分の親にも。
結果的には、そうであっても、その分オレがイライラしてるわけですから、気持ちは良く無いですよね。
オレも、押し付けって言うのは分かってたんですけど、やらずにいられないというか・・・

一匹狼だし、オレが聞いてあげないと、吐き出すところが無いんですよね。反省。

お互いに言いたい事を言い合ったので、半歩前進といった感じでしょうか。

それで、どうする?って言うのは、そのうち・・・ですかね。

あ、あと前進したことが。
車の運転。正月にオレの実家に帰ったときに、じいちゃんに習って見るそうです。身内だと喧嘩してお互いに気分が悪くなるので、じいちゃんに習ったら?と提案していたのでありました。

あ、あとあと。
今朝も起きなかったので、口も利かずに出てきました。反省。
もう少し、大人にならなきゃな。

反省する事はしたし、このままでは泣いた者勝ちになってしまうので、ココに吐き出そう。

っていうかさ、家事が出来ないのは「おんぶ」しないからとちゃうん?
重いから嫌?え〜、それって、ただのわがままとちゃうん?

雨の日なんか一日中家で遊ぶのが疲れる?
じゃあ、車でデパートなり、児童館なり行けばいいじゃん!
車乗れないから駄目?え〜、それって、ただのわがままとちゃうん?

嫌だからしない・できないって言うのは、自分を甘やかし過ぎなんじゃないの?
外に出れば、嫌な仕事だって、文句ひとつ言わずに(いや、言うけど)やらなきゃならないでしょ。

協力できる事はするけど、やる事やらないとさぁ〜

と、まあ、こんな風にも思ったわけですが、泣いてる奥さんを前に言えないわな。

blank_space
投稿者 horin : 2004年12月20日 12:59 | トラックバック
コメント

昨日 家族のために頑張る Mr,インクレディブルを家族で
観てきました
ヒーローであることを禁止された主人公が保険屋さんとして
働くシーンがあるんですが。。。客からクレーム上司から叱責・・・なんとも嫌そう。
それをみて同情するように頷くダーリン。

帰宅して突然
ダ「俺だって頑張ってるんだ 戦ってるんだ
  すごくしんどいんだよーー」
私「・・・・」
ダ「分かる?分かる?」
私「あのさ〜。。。
  頑張ってるってしつこく言われると
  重みもありがたみも薄いよ
  必死で頑張ってる後姿は見てるだけで分かるし
  伝わってくるから、そのほうがかっちょいいよ」
ダ「そっか・・・」

と言う風に私はいつも私なりの正論でダーリンを
黙らせてしまうんですが
頑張ってるって分かってもらってないのでは?って
思ったからこそダーリンは敢えて言ったのだということを
この時点の私は気付いてないよね・・・・

だから今日の晩御飯はちょっと豪華にしてみた(笑)

結婚してまもなく14年目に突入しますが
こんなもんですよ

ちんぽ・・・半歩前進いいことだ!

Posted by: うきき at 2004年12月20日 17:36

ありがとう。

>頑張ってるって分かってもらってないのでは?って
>思ったからこそダーリンは敢えて言ったのだということを
>この時点の私は気付いてないよね・・・・

映画を見終わったあとに、うききさんから先に「ダーリンも
、あの映画みたいに頑張ってるんだよね。感謝してます。」
なんて言えたら・・・それが映画みたいじゃん。

たまには、相手が気付くような、感謝の表現をしようと思い
ました。
毎日じゃ、意味が薄れるでしょ?(笑)

毎日「好き好き」「愛してる」の言葉攻めで、「あまり言わ
れると意味が薄れる」と言われたのは、遠い昔。

Posted by: horin at 2004年12月20日 18:33

あ、それから、今日は早く帰るわ。

Posted by: horin at 2004年12月20日 18:34

映画見てる最中にさ〜
「ダーリンも頑張ってるんだよね♪うんうん♪
 もっと頑張っておいしい物食べさせてね♪」って
さすりさすり(どこを?)したんだけどなぁ〜。
最後の「おいしいもの云々」が照れ隠しだったから
余計だったかもね!

照れずに言うのが課題かな・・・さすりさすり

>毎日「好き好き」「愛してる」の

うっひょ〜〜〜〜おおおおお♪
いいな いいな〜

愛です 愛なのです
頭なでてあげて 

Posted by: うきき at 2004年12月20日 20:26

うきゃーー!私が余計な事を言ったばっかりに、、、??
でも、何も気持ちを伝え合わないより良いのかな??

っと、言うことにしておこーーー(^^;
そうなんだよね、態度とかおかずの量も良いんだけど
やっぱ分り易い言葉で言うのが一番嬉しいよねー。
お互いに。
でもでも、、、うぅ、、、なんか、ハニーかわいちょ。
たけドン頭イイからね〜話し合いじゃ勝てないんだね。
どう考えてもたけどんの方が頑張ってるし(^^;;

でもね、あのね、嘘でも良いから出来てないことを言うだけじゃなくて
出来てる事も時には言ってあげてね?
毎日子供の面倒見てくれてありがと〜とか、さ。
いや、専業主婦だし子供一人だから当たり前のことなんだよ?そんなの勿論、やって当たり前のことなの。
おまけに至らない部分も沢山あると思うよ。
だけどもーーそこをぐっと我慢して?あえて感謝してみてあげてください。
ま、分ってると思うけどね。。。。なかなか難しいよね。それって。

はぁ〜家もボーナスが作年より五万!少なかったので
「ボーナスからのお小遣いは3万カット」って言ったら言い争いに発展、、(T.T)
こうなると大体、最後は「お前が働け!」と言われて終わる、、るるるぅ〜〜。
別に少ないからって怒ってないんだけどね〜。
収入減ったら支出も減らそうねってだけの事なんだが。
収入減らした俺が悪いのか!っとなっちゃうみたい?ね。
元々、うちのダーリン収入少ないってコンプレックスがあるのかにゃー?
ま、労働時間の割りにはたしかに少ないが。
はぁ、たけドンに乗っかって自分のグチを言ってしまいました、、とほほほほ。

ゆっき〜ちゃんは違う頭を撫でたんでしょ?(笑)


Posted by: うにうに at 2004年12月21日 23:24

そうそ 違う頭を・・・
乾いてると痛いって

Posted by: うきき at 2004年12月22日 07:31

いった〜〜! ・・・ 失礼しました〜〜

Posted by: エアロ命 at 2004年12月22日 12:30
blank_space
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?






blank_space
Trackback
blank_space
Powered by
blank_space