DoBlog

2005年10月21日

スズメバチ

ひぃえ〜〜〜〜

http://nikkeibp.jp/sj2005/interview/23/

秋には新女王蜂が誕生しますが、越冬するのはこの新女王蜂一匹だけ。10月から11月ごろには営巣活動が終息に向かい、交尾を終えた新女王蜂以外は気温の低下と共にすべて死んでしまいます。

ほっ。

高校教師の傍ら、スズメバチの研究や駆除を行う田迎真人さん(47)=埼玉県春日部市=も「今年は多い」と言う。駆除依頼のピークは夏だが、「来年の新女王バチが育つ10〜11月上旬こそ、巣や女王バチを守ろうとする働きバチが敏感になり最も危険な時期だ」と強調する。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051021k0000e040054000c.html

えっ〜〜〜〜〜!

blank_space
投稿者 horin : 2005年10月21日 19:16 | トラックバック
コメント

そうだったのか!なんで昨今スズメバチ被害が多いのか対策はどうするべきか知りたくて
ちらっと調べたんだけど分らなくてさ。
これで納得。
畑にはハチはツキモノだし。
最近多いんで困ってたの。
とにかくじっと去るのを待つのみなのね。ふむふむ。

Posted by: うにうに at 2005年10月22日 01:09
blank_space
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?






blank_space
Trackback
blank_space
Powered by
blank_space