3歳の子供と11日間、ほぼ24時間ベッタリ・・・つかれた。。。
しかも、風邪ひき、夜中に熱だし、休日当番医へ・・・診察までに2時間、薬局で30分待たされ、
三歳の子供が、そんなに待てるわけないだろ!とキレそうになりました。
だって、あと1時間って言われたので車の中で時間つぶしていたのに、一時間後に行ったらさらに一時間って言われたんだもん。最初から2時間って言われてたら、家に帰ってたわい!
とまあ、散々なGWでしたが、子供にはすっかり懐かれました。
上のチビは世話を焼きたがっていますが、危なくて見てられません。今のところ、アカチャン返りは無いようですが、情緒不安定な感じ。
急に躁になったり、無口になったりと。だから、ず〜っと付きっ切りで遊んでたんだけどさ。
なのでオレは、乳飲み子は、数えるくらいしか抱っこして無いし、オムツ替えて無いし、風呂にはまだ入れた事ない。。。
ちょっと寂しいの。
GWを通して言える事は、「三歳児の相手より、仕事の方が、どれだけ楽か分かりません」です。
と言っておきながら、仕事は山済み、来週は霜霜市に出張(日帰り)!
翌日は、桜島に出張じゃ!!
大変でしたね〜
幼稚園はいると病気を沢山もらってくるよね
うちの息子、夏休みまで毎週末熱だして
この子は免疫不全?!とびびったほど・・・
今は年に1回出すか出さないか
そいえばうちの場合
下が乳飲み子の時赤ちゃん返りしなかったの
で、ね、1歳過ぎて意思疎通ができるように
なったら、「もういいかな」とばかりに
始まったのよ〜〜〜 おもしろいもんです
でも入院してるとき一緒に乳飲んでたけどね^^
ハニーにとって
子供の相手をしてくれることがなによりでしょう
とても嬉しいのです
共有してもらえる事が一番なのよねえ
そしてパパに遊んでもらった天使丼ズは
自分の子と遊んであげるパパになるのですっ
今つくづく思います
子育てって目の前の子供を育ててるようで
実は孫を育ててることだって
出張の際は玄関開けて待ってるわ うふん♪
お疲れチンチン♪
仕事の方が楽ってなんか分かるような。。。
ってわかんないけど
仕事って結果がわかりやすく出て
目に見える成果があるしねぇ。
子育てってそれずっと先だし、、、
でも確かに孫育てって同感!
受け継がれるものはあるよね。
確実に。
お疲れチンチン♪
疲れてるの チン○んが? まさかね〜〜!
3歳児と 11日間か〜。
確かに 大変そう。
霜霜市で 楽しい事あった?
牛タン おごってくれるかもよ。
太っちゃったから恥ずかしくて会えない〜