一番喜んでいるのは奥さんです。自分で注射打たなくて済むから(笑)
それで、インフルエンザ予防注射の予約を入れようと思ったんですけど、ココがまた悩みどころだったんですわ。一歳になると、麻疹があるのですよ。
一歳の誕生日に麻疹の予防接種を!なんてのがある位だからプライオリティは高いんでしょうな。
でも、麻疹の後は次の予防注射は4週間できないじゃない?そしたら12月になっちゃうし。
でも、インフルエンザの流行は12月から始まるっていうし。
でも、インフルエンザは接種2週間後から3~6ヶ月持つっていうし。
でも、インフルエンザの接種間隔は3~4週間が最も効果があるっていうし。
うーん。分からん。
その日は、とりあえずインフルエンザを11月に入ってから1週間間隔で打っちゃって、その後で麻疹を打てばいいんじゃない?と看護士さんに言われたけど、奥さんと相談するために帰ってきました。
で、謀議の結果(大袈裟)、それで行こう!ということになり、翌日、再び病院へ。
電話すれば良かったものを、わざわざ病院に行っちゃったものだから、また別の看護士さんと話をしてしまい・・・・
看「麻疹の方が重要じゃない?」
看「インフルエンザの予防注射の副反応で熱が出たら、麻疹がまた遅くなっちゃうね」
看「1歳になったら麻疹をすぐに打って4週間後にインフルエンザを打てば、流行には間に合うかも」
なんて会話をしてしまい。
確かに、副反応で熱が出たら、次の予防接種は出来ないし・・・と思いはじめ、そのスケジュールにしてしまいました。
誕生日から4週後+数日の余裕をみて、11月30日にしよう!ということで、予約をしてきました。
が、帰る途中で気がつきました
11月30日では、どう考えても誕生日から4週間経ってない(ToT)
看護士さんも、そのスケジュールならだいじょうぶだねって言ってたのに。。。。
そういえば、あの時事務員さんが、大丈夫なの?って言ってた。。。それを、看護士さんが胸張って大丈夫なんて言ってたから、つい。
結局、予約変更。
もうね、色々な情報に振り回されるのは嫌よ。まったく!
先日、うちのばぁちゃんが来た時に、インフルエンザの注射なんて一番細い針を使うから痛くも痒くも無かったという話を聞いた、うちの奥さん。
それじゃ〜受けてみようかしらと(笑)
先ほど、子供と同じ日に予約を入れました。
あ、オレは受けません。注射嫌いだから。しかも高いし・・・
たまたまオレの通っている病院で予約したけど、一回¥3000-。
これでも、近所では安いみたいです。
奥さん一回、子供二回だから、計¥9000-也。
ここまで考えてくれるパパは世界中どこを
探してもいないと思います
ハニー、うらやましいぞ
思えば予防接種も何もかも私の決断でした
決断しても本当にそれでよかったかどうか
シーズンが終わるまで冷や冷やの日々だったな〜
って、まだ今もそうだけどね
うちのダーリン、いつなんの予防接種受けるかなんて
知らないよ
あ、あったあった
ダーリンが決断したこと
去年、血液製剤使うかどうかってなったときに
私より先に「お願いします」って言ったわな〜
どの病院にかかるか 誰の言うことを信じるか
その責任にうんざりしちゃうときもあるけど
それが醍醐味でもあるのでしょうね
>ハニー、うらやましいぞ
その分、たけドンのストレスが・・・
こんなに情報が氾濫していない頃だったら、かかりつけの
医師の言葉が唯一の情報源だから、それを信じるしかな
かったのに、今は色々と調べられるしね。
最終的には信頼できると思う医師の言う事を信じるしか無
いんだろうな。アッチはプロだし。
親は、信頼できる医師を見つける事が重要なのかなぁ。