昨晩から頭上をヘリコプターが数十機飛んでいきました。
ちょうど東京から新潟への通り道みたいです。
編隊組んだ自衛隊機や、その他はなんでしょうか、応援の警察?消防?マスコミ?
今も、また音がしています。
いずれにしても、被災された方々が早く平穏な生活に戻れる事を祈るばかりです。
それにしても、何で役所の対応は遅い・しないのでしょうか。
被災地域の自治体を言っているのではありません。
近隣、そうじゃなくても、各自治体は防災用の備蓄を持っているはず。
なぜ、早く出さない!
要請が無いから?補充するのに予算が必要だから?自分の地域でもいつ必要になるか分からないから?
そんな事言っている場合ではないと思いますよ。
デカイヘリに大臣を乗せていくのであれば、その隣に毛布の十枚でも積んでいったのでしょうか?
今後の政策は必要でしょう、が、直後に欲しいものもあるはず。1週間、一ヶ月も経てば、徐々に最低限の暮らしは出来るようになると思いますが、昨日、今日、明日すぐに必要なものもあるのでは?