DoBlog

2004年10月25日

もう分かったから

そんなに報道合戦、過熱しなくて良いから。そのヘリコプターで食料を運んであげてください。

オムツも粉ミルクも、水でさえも足りないんでしょ?

ね、メーカーさん、これから値上げしても良いから、送ってあげてくださいな。

一個人が出来る事もあるけど、企業だから出来ることもあるはずでしょ?

はやく!はやく!!

罹災した子供の事を考えると、ムショウニ可愛そうに思えてくるのさ。

今、うちの子にミルクが無かったら、とか、オムツが無かったらとか、暖房が無かったらとか考えたら・・・想像もつかないよ。

義援金送るのも有効でしょう、ボランティアに行くのもいい、でも今だよ、今がシンドイんじゃないかなぁ。皆で少しずつ協力すればいいんじゃないかな。

ヘリコプター持っていれば、機材とパイロットを。
オイル屋なら燃料を。
物を作っていれば、物を。

社長の一言じゃないかな。。。。

ナンデすぐにできないんだろう。危機管理云々じゃないような気がするけど。

何か間違ってるな〜と感じるのはオレだけかな。。。

blank_space
投稿者 horin : 2004年10月25日 12:49 | トラックバック
コメント

粉ミルクとお湯があっても哺乳瓶がなくて
赤ちゃんにあげられないだって。
家に戻るのは怖くてできないと聞いて胸が痛んだ。

私はペットがいる人はどうしてるのかなぁって
心配になる。家族同然だけど避難所に一緒に
いられないだろうし、ご飯も人間にさえ充分に
いきわたってないのに、ペットにまで気が回らないよね?

それから、私みたいに大勢の人の中に入ると
パニックになるような人とかどうしてるのかなって。
台風で被害を受けた人も被災してるのに
なんか忘れられてるみたいだし。。。

私たち個人は何をしてあげることができるのかな?

Posted by: luthien at 2004年10月25日 13:54

そうだね、哺乳瓶もないね。ピジョンさ〜ん、アップリカさ〜ん。

そうだ、ペットもね。テレビで見ていたら、体育館の中に犬を連れていた人もいたけど、ネコはむずかしいよな。
そういえば、阪神の時は、ボランティアが預かり所を設置していたよね。

>私たち個人は何をしてあげることができるのかな?

何かあると、いつもそれを考える。そして何も出来ない、出来なかった自分が惨めな思いになるなぁ。

Posted by: horin at 2004年10月25日 17:30
blank_space
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?






blank_space
Trackback
blank_space
Powered by
blank_space