奥さんへの愚痴です。
今日は一日早い、息子の誕生祝いを、ということで、久々に両家のじぃちゃん・ばぁちゃんが顔を揃えました。(うちのばぁちゃんも今日が誕生日なので一緒に)
子供がいるんだから、手料理を振舞え!なんて考えもしませんけど、掃除くらいはねぇ。
目に付く、トイレと洗面所と玄関くらいはねぇ。
ということで、昨日仕事が終わって、家に帰って、風呂に入って、ご飯食べて、食器洗ってからやりましたよ。トイレと洗面所の掃除。
そして、今朝起きてから玄関。
そのくらいは前もってやって欲しいものです。
と、昨晩から今朝まで、ずっとイライラしていたの。
イライラの原因は、昨日来ると言っていた、奥さん方のおばぁちゃんが、突然今日来る事になったというのもある。
今の精神状態は、急な予定変更に対応できる状態ではありません。
お迎えのためのお掃除全部一人でやったの?
なんか、泣けちゃった(ρ_;)
掃除は「気になったほう」負け・・・っての
我が家の場合ですが
私が産後退院したとき、台所には
引き攣れてガビガビになった台フキンが・・・
歯磨き粉の白い転々も無数に。。。。
娘の退院日、台所シンクは白く変色し
リビングは得体の知れないほこりやごみが
散乱。。。。トイレは言わずもがな。
・・・ね?気にならない人は気にならない。
私としては「退院」なのだから!
掃除くらい!!しとけよな!!!だったけど。
一ヶ月付き添いしてふらふらの体で
掃除機かけたときはむなしかったよ
ハニーは甘え上手なんだと思うよ
私ならきっと無理して料理して掃除して
ヒステリー起こして
ダーリンに八つ当たりしちゃうもん
しかも、理由はいわずにただ当たりまくるだろうな〜〜
うききちゃんと同じく、気になっちゃう方です。
夫は「ほこりで死ぬわけじゃない」と言いますが・・
ぎっくり腰で這ってトイレまで行ってたときでも、
床に落ちてる髪の毛拾ってました(^_^;)
洗濯もどんなに雨で乾かないのがわかっていても
毎日やらずにはおられない人です。
が、ここんとこ量が少ないのに洗濯しても
水道代もったいないかな〜とか
掃除も決して好きではないので「まっ、いいか〜」
で済ませられるようになってきたよ♪
ただ、うちに人が来るとなると
「良くみられたい!」意識がムクムク湧いてきて
頑張っちゃいますが。。(^_^;)
うききちゃんと同じく、気になっちゃう方です。
夫は「ほこりで死ぬわけじゃない」と言いますが・・
ぎっくり腰で這ってトイレまで行ってたときでも、
床に落ちてる髪の毛拾ってました(^_^;)
洗濯もどんなに雨で乾かないのがわかっていても
毎日やらずにはおられない人です。
が、ここんとこ量が少ないのに洗濯しても
水道代もったいないかな〜とか
掃除も決して好きではないので「まっ、いいか〜」
で済ませられるようになってきたよ♪
ただ、うちに人が来るとなると
「良くみられたい!」意識がムクムク湧いてきて
頑張っちゃいますが。。(^_^;)
ぎゃぁ〜2重投稿だぁ〜〜
ごめんね〜〜
人を迎えるってときに、
全部屋ピカピカにしろとはいわないけど、
たけドンがやったように、人様の目につくところは
キレイにしておくというのが、迎える側の最低限の
礼儀だと思うのだけど・・・。
また、それを外で働いてきた旦那さまが
くつろぐ暇もなくやってるのを見て
ハニーは何も思わないのかと思うと
悲しくなったのでした。
(そういう話ばかり聞いてたから)
甘え上手で済むものなのかな?
甘えられる方がそれが喜びならいいけど。
ちなみに風水ではキレイにしてるといい運が運ばれて
くるんだよ。私はそこそこ掃除するほうだったけど、
それを知ってからピカピカに掃除するようになった(^-^)
楽しくできるようになったのはよかったな。
最低限の礼儀とか常識とか・・・
私もかなりこだわってたほうなんです 実は
だから、数年前の私ならこの話しを聞いたら
「なんじゃその奥さんは??」と思ったと思う
ダーリンの実家に
泊まりに行ったらまずすることは
自分が泊まる部屋のごみチェック・・・・
ん?な時は掃除機かけます
来るの分かってるんだから、掃除しろ?!と
思うことが私にとってすごいストレスだと
気付いてからは、行ってから掃除しようと
思うことにしました
出来ない人もいるんだなあ。。。。と。
勿論いつもそう思えるわけじゃないんですけども。
ご、ごめんなさい
気に触ること会ったらすみません
うききさん、謝らせてしまってごめんなさいm(_ _)m
わかってるかな〜って思ったけど、私は「ゆめ」です。
なので、そんな丁寧語でなくていいですよ〜(^-^;
えっと、私にとって礼儀っていうのは
「すべき」という常識っていうのと意味合いが違ってて、
「お客様が目につくだろうところは出来る限り
気持ちよく使っていただきたい」という心の有り様
というか思いやりって言う意味あいで使いました。
せっかく双方のご両親がいらっしゃって、誕生日会を
することになったのだから、心づかいとしてやって
あげられないものかなと。
多分、これは私が接客業をしてたから思うこと
なのかもしれません。
ところで、掃除してない状態で
気になったご両親が掃除始められる・・・
なんてことはないよね(^-^;
うーむ。大反響??
一言では済みそうにないので、そのうち別途書きます。
みなさん、コメントありがと。
そうそう、luthienの削除してくださいコメント自体を削除し
ました。
今更ですが、、、(今読んだもので)
ハニーとたけドンの綺麗に対する感覚が違うのは
よーっく分る。
だってうちもそうだから(笑)
家は気になる私がたまたま主婦だから揉めないだけで。
立場が反対だったら大モメでしょうな。
なんで人によって「綺麗」の感覚が違うのは
もうホントにしょうがないって思うの。
で、ふと思ったのはたけドンは
なぜにハニーにお願いしないのでしょう?
「明日までにここだけは掃除しておいてね♪」
っと可愛く頼めばイイのでは・・・??
あるいは明日帰ってから僕もやるから
一緒にやって欲しいとかでもいいかも。
とにかく色々遠慮しないで言うだけは言ったほうがいいんじゃ・・・
それとも今まで何度か言ったけどダメだったのかにゃ?
だったらしょうがないよね・・・
ほんともう気になる方がやるしかない。
余計なお世話でしたわん。