近所に車屋さんができたので、オイル交換¥1000-に行ってきたんですよ。安いけど同じ系列の販売店だから安心。
でね、オイル交換している間に、車を見てたわけ。
奥さん、あのデ○○(新車)がナビ付きで込み込み120万円ですよ。いやー、ナビはいらないんだけど、計50万円引き。K-Carより安い。
買いでしょ!買いでしょ!!買いでしょ!!!
と、考えまくりました。
乗り換えはしません。だから、奥さんに。
結局、雪と不幸で、正月に奥さんの車の練習はできなかったわけですが、はじめに買っちゃってもいいじゃん!
転勤は来月にならないと分からないけど、ここに住んでいてもどうせ乗ることになるっしょ!
転勤になって車通勤になれば、2台必要でしょ!
オレの車をボコボコにされるより、120万のデ○○ならいくらボコボコにしても全然惜しくない!
と、まあ3時間ほど、あーでもない、こーでもないと考えていたんですが。。。
結局、見送る事にしました。
転勤がなければ、平日はオレの車が空いているわけで、2台も車持つ必要ない。
転勤で車通勤になってから、考えれば良い。
転勤先で購入した方が何かと便利。
まずは、教習所に通わせて、少し乗れるようになってオレの車を運転してから決めれば良い。
という、判断になりました。冷静に考えれば、当たり前。
でも、現実的にオレの車を初心者の奥さんが運転するのは無理だわ。だって、デカイもん。
ウチの近所の道路狭いしさ。
やっぱ、最初は小さいのがいいよね。慣れたらデカイのにするのがいい。
↑最後の一行の突っ込みは無用
昨日、貯めようって言ってたばかりなのにね。
でも、使おうって考えるとウキウキしちゃうの。自分の車でも無いのに、不思議だわぁ。
買い物でストレス発散ってこんな気持ちなのかしら。
>やっぱ、最初は小さいのがいいよね。慣れたらデカイのにするのがいい。
つっこみ無用と言われたが・・・
私は最初はデカイ方がいいと言われたよ。
何でも乗りこなせるようになるって。
で、ダーリンのに恐る恐る乗ったわけで。
いや〜、大変だった。
あ、車の話しだよ、もちろん♪
いかにも、突っ込んでほしいと言ってるような ・・・
自分に無いモノって あこがれるんだよね。
ダン@たけドン ナニに乗ってるの?
たけドンはカーオブザイヤーのだよね。
>やっぱ、最初は小さいのがいいよね。慣れたらデカイのにするのがいい。
きゅうり?
あう、書き忘れた。
うちのダーリンも、私の車は今時
マニュアルだということに大層心を傷めて
おりまして
2月に車検つうこともあり、一生懸命
オークションで探しています。。。。。。
私は要らないのに。
冬に乗り換えるのは嫌だよ。
Luthienのダーリンは大きいっとφ( ̄ ̄*) メモメモ
で、恐る恐る。φ(..)
で、大変だった。φ(..)
たけドンの車は2003RJCカーオブザイヤー。
>マニュアルだということに大層心を傷めて
ま、まにゅある?
もう、たけドンはマニュアル乗れないよ。うちの
おかんがマニュアルの軽なんだけど、先日実家
に帰ったときに、ちょっと走っただけで、エンスト。
はずかしかった〜
そうやった。ア○○ザやったね。
そう言えば、僕の車も 2003年カーオブザイヤーの特別賞やったで。
マニュアル車には 僕もびっくりしたよ。
渋滞なんて 大変やろ? 脚が疲れそう。
実はシフトレバーが お気に入りとか(笑)?
>Luthienのダーリンは大きいっとφ( ̄ ̄*) メモメモ
いらんことメモせんでよろしい。
だってさぁ、練習させてもらった当時
乗ってたのランクルだよ。
びびるよ〜。
教習車は普通サイズしか体験してないもん。
ダーリンは、仕事でリムジンとかリンカーンとか
乗ってたことがあるのでデカイのから乗ると
楽だと言うんだよね。
マニュアルも楽々乗りこなしてるし。
なんせ社用車がいまだマニュアルなもんで。
ちなみに私はAT限定なので乗ったら犯罪です。