【支出】食費・雑費 50000
【支出】オレ小遣い 20000
【支出】奥さん小遣い 10000
【支出】光熱・通信費 30000
【支出】住居費 90000
【確保】保険・車等々 40000
あまった分を一部貯蓄と一部予備費。
ボーナスは一部貯蓄と一部楽しむお金。あ、今年は車検だ(ToT)
オレのお昼代は給与天引きなので、小遣いは丸々小遣いです。
家賃が高いか。。。補助金が出るから変動するんだけどさ。今年は1万浮いちゃうはず。
あー、でも、その1万はこども保険だな。
ちなみに郵便局の学資保険は、今だと年払いでも「赤」だそうです。
こどもの医療費は就学前までタダだから(県により異なる)、子供の医療費はかからない。
大人の医療費は去年5万だった。かかりすぎかも。オレが。
そっか〜今は子供が小さいうちは
医療費がタダっていう自治体が多いのねえ〜
それって助かるよねえ。
うちの長男チンなんて、しょっちゅう熱出してたから小さい頃は医療費が結構かかったよ。
(彼は今でもよく風邪ひいてるけど。。)
こづかいの2万も(mimiちゃんが強調してたけど)昼食代が含まれてないのならいけそうね。
外で飲む人ならキツイけど(^_^;)
あっ、車検の件だけど。
2年に一回、ドバッ〜とお金が出て行くのがイヤで
私は毎月車検用に積立てしてるの。
とにもかくにも予算安ができたんだから
とりあえずやってみなきゃ、わかんないよねえ。
そのうえでまた修正したりしてやってくうちに
たけドン家の予算が組めると思うよ。
無理のない程度にがんばってね〜
ってか、うちもがんばろうっと(^o^)丿
おまけ(グチ)
今年から次男チンの大学が法人化?して
年間授業料20万ぐらいアップらしい。。
入る時にそんなの聞いてないよ〜
プンプン
私は今から子供の学費、心配でたまらない〜。
私は高卒なんで、学費あまりかかって
ないんだよ。当時は月7000円くらいだった。
ので、大学にいくらかかるかぴんと来ないのだ。
子供一人2000万円とかいわれても
家買えちゃうジャーーーん、くらいで。
4年間、しかも上京とかされたら?ううーーん。
なんとかなるものなんでしょうかねえ。。。
・・・って、パートに出て私が稼ぐのか!?
働いてるとき、25万くらいしかもらってないおじさんが、東京にいる娘の学費で10万くらい
仕送りしてるといっていた。
勿論共稼ぎで、ボーナスも赤字補填に消える
と。。。
なんだか、お金かかるってため息でますね。
・・・朝から・・・・。ぴんぴん♪
ゆ@今日は13回目の結婚記念日♪
同じく公立の高卒コブちゃんでっす。
長男チンには学生時代仕送り10万。
今もそこまでいかないけど、仕送り中。
で、家は持ってましぇ〜ん(T_T)
でも〜楽しくやってます♪
>なんだか、お金かかるってため息でますね。
そうそう。
だから、考えないのよ〜ん。
なんとかなるっしょ♪
>ゆ@今日は13回目の結婚記念日♪
わ〜い おめでとう〜\(^o^)/
今夜は。。むふふ。。
>ゆ@今日は13回目の結婚記念日♪
あー、ダーリンは帰りにユンケル飲んで帰ってくるよ。
おめでと〜