DoBlog

2005年01月31日

保険Part6

土曜日の夜に、奥さんに聞いてきたことを一通り説明して、提案された内容のうち、医療保険のプランだけ変更して、コレで行こうという事になりました。
生協の保険屋さんが、家に来てくれないか問い合わせ中。

あとは、子供の医療保険を薦めたれたけど迷ってます。
本当に必要だろうか。。。
入るなら生協か全労災だろうなぁ。

それから、生協の保険相談はネットで見つけました。
パッと見、うききさんの所はネットに載ってるみたい。

生協は(場所による?)共済だけでなくて、普通の国内や外資の保険会社も取り扱っているみたいだから、共済だけを勧めると言うことはないみたい。
オレが相談した人はノルマは無いから、共済に限らず、自由に保険を選んで提案しているとの事でした。共済よりも、良い保険があればそちらを薦めるみたい。
事実。県民共済に入ってるんだけど、コレは生協のよりも割がいいので、このまま続けるように言われたし。

あと、退職金とか将来入る予定のお金とかは適当です。適当って言っても、「会社で辞める人がどのくらい退職金をもらっているか聞いたこと無い?」って言うのは聞かれた。で、分からないから、会社の計算式を示したのね。オレの会社は辞める時の基本給を元に計算するから、辞める時の基本給はあくまで、予想。というか、適当。

年金なんか、予想の最たるもの。だって、この制度が30年以上後にどうなっているかなんて、誰にも分からないし。ある程度、予想していかないと話が進まないしね。

組合員以外は一万円って言ってたけど(それなら千円で組合員になった方がいい)、3〜5千くらいなら有料でもいいかなと思った。

blank_space
投稿者 horin : 2005年01月31日 13:05 | トラックバック
コメント

サンキュー♪
やっぱ共済相談、、てのがそれなのね。
電話してみればいいんださね〜
・・・・相談所まで車で40分もかかる上
道が分からない(極度の方向音痴)
と思っちゃうってことは、まだやる気が充満してないってことだわね
やりたくない理由探してるときってそうだもんな
ネットで相談ってのも、電話相談だしな〜
やーーっぱ、直がいいよね絶対
ダーリンの保険も10年前に入りっぱなしだ。

ところで子供は、医療保険はいるかいな?
幼稚園でも小学校でも最低限の互助会に
入るよ〜?こないだ息子の骨折も
見舞金と共済金PTAから出たよ。
それで充分ではないかしらん?
よく男の子は人の家のもの壊したりするから
(すげー偏見だ)保険に入ったほうがいい
みたいなこといわれるけどね
知り合いの子で、近所の車に石で
ぎーーーーーって。。。やった子がいたけど
ドア交換で3万弁償とか言ってた
娘の入院のときも、学資保険のと職場ので
充分まかなえましたよ

しかし・・・昼間テレビ見てると
保険の宣伝ばーーっかりですたい

Posted by: うきき at 2005年01月31日 13:20

トップページの「★注目・COOP共済」→開いた
ページの一番下の「保障の見直し相談」やつよ?

Posted by: horin at 2005年01月31日 17:06

あ、子供はやっぱ必要ないか。

特約で安く付けば良いけどねぇ。

あ、学資保険は180万の払い込みで200万も
らえるやつにするつもり。

Posted by: horin at 2005年01月31日 17:09

うん、そうそう。見た見た。
土曜やってるんだよね〜。
どうせならダーリンと一緒にイキたい・・・
子供は・・・・どうしましょう・・・・
一時間我慢してくれるかな・・・・

たけドンのおかげで重い腰が上がりそうっす♪

180万で200万もらえるんだ〜。
月一万くらいよね?
一括とほとんど変わらないじゃんっ
ふぇ〜〜〜〜

Posted by: うきき at 2005年01月31日 18:12

>トップページの「★注目・COOP共済」→開いた
>ページの一番下の「保障の見直し相談」やつよ?

http://www.jccu.coop/kyosai/index.html
 ↑でいいの?
でも「保障の見直し相談」っていうのが見当たらん(^_^;)


>しかし・・・昼間テレビ見てると
保険の宣伝ばーーっかりですたい

ホント夕方も多いよ。
気にしてるから余計に目につくみたい。

Posted by: コブちゃん at 2005年01月31日 19:02

今のうちに保障金額を減額して、更新時期に多額の頭金を払わなくていいようにしようと考えてます。
減額した分は県民共済を増額してフォローしようかと。。
(今なら健康告知オッケーだしね)

でも、夕方住○生命さんが持ってきた保険のおすすめプランなるもの見てたら、色々保険も進化していて迷ってしまう〜(>_<)

介護状態が続いた時の保障なんていうのは必要なんだろうか?
いろんな場合の「もしも」を想定してたらキリがないよねえ。

はぁ〜〜疲れた。
たけドン家と反対で、ダンナは全く保険の事に無関心だもんねえ(-_-;)

やっぱ生協の保険相談に行ってみようっと!
一人で考えてて時間ばっか経って決まらないし。

@いよいよ明日だ〜

Posted by: コブちゃん at 2005年01月31日 21:25

>でも「保障の見直し相談」っていうのが見当たらん(^_^;)

あ、それはゆききさん家の方の生協のページ。
コブちゃんの方の生協のサイトには載ってない
みたい。
でも、生協の元締めは、全国的にそういう人
材を増やしたり、勉強会をしたりしているみた
いだから、直接近くの生協に聞いた方が言い
かもね。

なにげに、みなさん生協組合員なのね?

>@いよいよ明日だ〜

大丈夫。大丈夫。深呼吸。深呼吸。

Posted by: horin at 2005年01月31日 21:56
blank_space
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?






blank_space
Trackback
blank_space
Powered by
blank_space