2003年度のNHKのタクシー代は43億円だそうですね。
ちなみに、同年度の中央官庁のタクシー代は60億円。
どうなんでしょうねぇ。民間なんて、今は残業して電車無くなってもタクシー代でない所多いでしょ。
庶民のの財布から出ているお金がの使われ方が、明らかに庶民の感覚とかけ離れてると思いますけど。
タクシーなんて主に時間と体力を買うようなもんでしょ。
自分の財布からお金出そうと思えば、当然、お金とメリットを天秤にかけるけど、人の財布から出るんじゃね〜。そりゃ〜、オレだって楽するわ。
オレは、最近いつタクシーに乗った????
あ、出張の時に乗った。あとは。。。学生時代に遅刻しそうになって(^^;
タクシーなんて めったに乗らないな〜。
年に1回あるか ないかやで。
残業で タクシーなんて とんでもない。
残業しようが ナニしようが 自分の脚で帰るよ。
ちなみに駅から自宅まで 歩いて 15分くらい。
寒さで眠気が 吹き飛びます。
アレは 飛ばないけど ・・・
エアロ命@タクシー乗ったのは 飲んでつぶれた帰りくらい ・・・
だよね〜。
一人当たり40万使ってる計算とか言ってたかも。
常識はずれ。
>アレは 飛ばないけど ・・・
カツ。。。あっ