DoBlog

2005年02月28日

定期返戻

郵便局の定期預金が満期になってたんだけど、ずーっと放っておいたの。
でも、勿体無いじゃん。
という事で、おろしました。で、銀行の定期(3年、0.5%)にする予定。

オレが大学1年の時に、自分の金で、うまれてはじめて作った定期です。10万円。
まあ、定期はそれが最初で最後だったんだけど。よくぞコレまで使わずに残せました。パチパチパチパチ。

で、払い戻してみたら、128000円になってました。あーあ、そういう時代もあったのね。
バブル期はもっと高金利だったんでしょ?

今じゃ、利子なんてつかないし。新生銀行のは5年か8年で1.1%だけど、アレ中途解約できないし、ねぇ、数年後に金利が引き上げられたら損じゃん。っていうか、100万以上からだっけ?

まあ、利子分の28000は、パァ〜っと使おう!と言いたいところですが、ココはナミダを飲んで、全額移動させちゃいます。(エライ!)

ということで、独身時代の最後の財産が無くなり、悲しみに打ちひしがれています(ウソ)

なんかさぁ、こう金利が低いと、マジで外貨預金とか投資信託とかしたくなっちゃうよなぁ。
会社の社員預金は、普通預金が3%、定期預金が4%だけど限度額まで入れてるし。
あ、あとは財形か。
財形はおろす時に会社に手続きするのが嫌で、全くやってないんだよねぇ。会社の人にプライベートな事まで知られるのが嫌。

どこかに札束落ちてないかしら。

blank_space
投稿者 horin : 2005年02月28日 12:36 | トラックバック
コメント

何が驚いたって、大学生の時に10万定期預金してたってとこ!

たけドンも一人暮らししてたんでしょう?
それやのに、貯金できたんや!?

うちの息子チンたちは貯金なんてとんでもない。
いっつも金欠病だよ(>_<)
バンド組んで音楽やってると、なんぼでもお金かかるみたいやわ。

たけドンはその頃からしっかり家計管理できたのねえ〜
エライ!

Posted by: コブちゃん at 2005年02月28日 18:42

驚いたパート2 (^^ゞ

この低金利のご時世に社内預金の金利って
そんなに高いんだ〜

金融関係の会社勤めだったらもっともっと高いってことかぁ〜〜?

安全な金融商品は超超低金利だっつうのに
ATMを時間外に利用したら預けるのにも手数料取られる
っていうのがあったまくるぅ(>_<)

Posted by: コブちゃん at 2005年02月28日 18:51

私が働いていた当時は
7%8%当たり前〜だったっちゃ。
郵便局なんか10万を二十年?くらい預けたら
倍額になったのでそれで免許取ったんだっけなぁ。
嘘みたいな話だね。

外貨預金とか色々やってみたいよねー。
でもいまいち怖くてやれないの。
たけドン勉強してやってみてーーーで、教えて(笑)

コブちゃん>ATMの手数料はタダになる方法があります。
銀行にもよるんだろうけど。
ウチは何時でも無料なので助かってます♪

Posted by: うにうに at 2005年02月28日 20:29

>ATMの手数料はタダになる方法があります。

えっ!そうなの?
ウチは郵便局派なんだけど、
カードの引き落とし&銀行でなきゃダメって時は
U○Jです。

手数料取られるのはぜっ〜〜いにイヤなので(^^ゞ
時間外は利用しませ〜ん。

どんな方法なのかにゃあ?
おせぇ〜てちょっ(^o^)


Posted by: コブちゃん at 2005年02月28日 22:24

えっと、社員預金は普通が3%、定期が4%。
ただし、上限が普通が20万、定期が100万。

定期は年間4万円のお小遣いが付くからお得よね。
最近まで6%だったけど。。。

学生時代は、年間100万貯めてましたよ。
あ、でも貯めてから使ってたけどね。
新車も買ったし、パソコンも買い替え放題(笑)

ATM無料はイロイロな方法があるんじゃないの?

Posted by: horin at 2005年02月28日 22:56

>ATM無料はイロイロな方法があるんじゃないの?

そっかぁ〜勉強不足だったにゃあ〜(^_^;)

たけドン、今日は火曜日だよ。
救命お忘れなく(^_-)-☆

Posted by: コブちゃん at 2005年03月01日 11:52

>学生時代は、年間100万貯めてましたよ。

ちょっとちょっとサラリと言ってるから
サラリと読み過ごしてたけど。。
一人暮らしの学生が年間100万貯金って!!
月々8万強やんか〜〜

どんな生活よ?
もうビックリ!
おばさん、興味津々(^^ゞ

Posted by: コブちゃん at 2005年03月01日 12:01

UFJならコレかな?
http://www.ufjbank.co.jp/kouza/allone/ao_about.html
うちはみ〇ほなのでまた違うんだけどね。

たけドン、、、すげーー!
学生の時なんかバイトもバリバリするけど
あったらあったて使いまくり。
宵越しの金はもたね〜って状態だったよなぁ。。


あのさ〜趣味を財テクにするのってどう?
たけドン数字に強いだろうし
株とかって大変だけど楽しそうじゃん!
実益も兼ねてまさに一石二鳥。
保険の件でも思ったけど君なら出来る。
と思うなーーそんで後で教えて(笑)

Posted by: うにうに at 2005年03月01日 12:23

そうそう、そしてうちに来て
直で指導して♪うふん♪

Posted by: うきき at 2005年03月01日 15:19

そういえば、うにさんは株の擬似トレードだ
っけ?やってたよね。
株も外貨も怖いのでやりませ〜ん。

ナニが怖いって、仕事そっちのけでハマルのが
怖い(笑)

なので、手取り足取り指導はありませんから!

学生時代は生活費4万円で光熱費2万円で生活
してました。遊び代も込みだけど、そんなに大変
じゃなかったよ。
遊びでお金使った週は、質素な生活になったけ
ど。
やっぱ、自炊してたのがよかったのかもね。

というか、仕送りとバイトと奨学金で今より収入
が多かったけど。(苦笑)

でも、貯めてからしっかり使ってたので残ってないのよ。

Posted by: horin at 2005年03月01日 22:03

うにちゃん ありがとね(*^_^*)

どうやら条件満たしているようなので
うちでもATM時間外手数料がタダになるみたい♪

世の中情報社会。
知ってるかどうかで随分何かと違ってくるよねえ。
腰痛だってそうだもんね!

コブちゃん@朝から保険のおばちゃんのいい加減さにブチッ(ー_ー)!!

Posted by: コブちゃん at 2005年03月02日 14:58

ど〜致しまして!(*^.^*)
私はたまたまネットバンキングの手続きをしに
窓口行ったら担当のお姉さんが教えてくれたの♪
そうじゃなかったらきっと知らないままかも(笑)

情報社会、、は確かにそうだよね。
そして更にその情報が有益かどうか見極める目も持ってないとかえって情報に振りまわされちゃうから大変!
今頃、世間が骨盤の歪みがどーのって
騒いでるのを見ると・・・笑える(^-^;

Posted by: うにうに at 2005年03月03日 13:01
blank_space
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?






blank_space
Trackback
blank_space
Powered by
blank_space