ATM無料の話で思い出したけど、インターネットバンキングって便利ですよね。
ちなみにATM時間外手数料無料とかは、銀行によって違うみたいだけど、ある条件、たとえば公共料金の引き落としに使ってるとか、給与振込みに使ってるとか、クレジット機能つきキャッシュカードを使ってるとかとか、で無料になるケースもあるみたいですね。
そうそう、インターネットバンキングって、オレが学生の頃に始まったサービスかな。でも、怖くて使えなかった(笑)
そっち系の技術屋さんは、やっぱ躊躇してたかもね。で、あれから数年たち。。。
セキュリティの技術的には何にも変わってないんだけど、周りが騒ぎ始めたので、オレも使ってみました。
そしたら、すご〜い便利なのね。だって、家にいながら振込みとかできるし、定期とか作れちゃうんだよ。
あ、常識??(^^;;
今まで給料日にATM行って、生活費と家賃を下ろして、となりの銀行の口座に家賃を入れる。
奥さんがやってたんだけど、今、考えれば非常に無駄だった。家賃を移動させたりするのは、単に振り込み手数料がもったいないからなんだけど。(笑)
だってさ、隣の銀行のATMで入金すればタダなんだもん。
と、まあ、こんな生活をしていたのですが、去年、銀行を見直してみました。
新生銀行をメインにしたら、すっごい便利。しかもタダ。(ナニが?)
ATMは5大都市銀行と郵便局とIYバンク(セブンイレブン等)などが使えます。利用料は時間外も無料。何回使っても無料。(正確にはキャッシュバック)
あとは銀行への振込み手数料が5回まで無料。(郵便局へは有料)
組替え手数料も一回まで無料。
うーん。うちのとってはメリットばかり。
という事で、お金も土日に適当な金融機関でおろせるようになり、振込みも自宅からと、大変便利な生活になったのでした。
あ、うちはココに給料を振り込んでもらって、光熱費の銀行と家賃の銀行と貯金の銀行に、毎月振込みをしています。他の銀行もネットから残高とか確認できるようにもしたしね。
※ちなみにパスワードは定期的に変えましょう!
私はあたらしモノ好きなのでネットバンキングの前のテレフォンバンキングちゅーのから利用してましたぜv(^^)v
つーか当時、メインの銀行がなかったんだもん。うちの近所。
最近ようやく出来たけど。
不便なところにいるとすごい便利な代物よ。
新生銀行、私も興味あって替えたかったんだけど
銀行系でSEやってる人に止められたんだよ。
あそこはどうだろうみたいに言われて。
でもぜんぜんだいじょぶじゃんねーー?
ウチも替えようかな。