DoBlog

2005年06月07日

ありがと

ありがとちん。
昨日から今朝にかけて。。。10言くらいは話しました。主に事務連絡(笑)

うちは、どっちか(ほとんどオレ)の機嫌が悪いとしゃべらないんだよなぁ。まったく。
で、普通の生活?に戻るのも結構時間がかかったりする。根に持つんじゃないけど、プライド高いのかなぁ。

こういうときの他の会話は、子供を通して行います。
「〜君、あさってから雨だってさぁ」
「〜君、明日は教習所ジャン。託児所で泣いちゃ駄目だよ」
「・・・」

返事が無いのが空しい。

blank_space
投稿者 horin : 2005年06月07日 12:38 | トラックバック
コメント

最初の一言を言いだすタイミングは なかなかないんよね。
僕の場合は、たまたま 何か話す用事がある場合が多い(苦笑)。
一回話すと 関係が好転する事が多いよ。

話しにくいなら、最初は携帯メールでも いいんとちゃう?
メールなら 比較的冷静に 話せる(?)のでは?

Posted by: エアロ命 at 2005年06月07日 15:51

うちのダーリンの必殺技は
電話です 電話をかけてよこします
事務連絡だけどね
声聞くと、結構和むよね
たけ丼、帰るコールしないの?
これで、帰りやすくなるよ
ご飯も温めるタイミングつかめるしね♪

Posted by: うきき at 2005年06月07日 16:31

携帯いいね〜。
私も直で話にくいときは、ダンナにメールします。
メールだと素直でカワユイ奥さんになれるのだわ〜(^^ゞ
そいでもって、こっちが素直になると向こうも
「いやいや、俺も。。」ってなるのだなあ。

うちも帰るコールでなく、帰るメールあるよ。
うききちゃんの言うように、それに合わせてこちらも準備できていいよ♪

Posted by: コブちゃん at 2005年06月07日 21:30

いいなぁ〜うちは絶対帰るコールしないんだもん。
9時半にいきなり帰宅されても困るよ。
深夜4時でも困るけど(^-^;

ってハナシじゃなくって〜(笑)
私もプライド高いのか最初の一言が難しい。
でも一緒に寝てるので大体寝こみを襲って
ちゅーして誤魔化す・・はっはっは。
(あ、その先はないのよ、チューだけよ)

たけドンも言葉でコミュニュケーションが苦手だったら
態度で示すのはどぉ〜?
いきなり後ろからハグしちゃうとか。
頭なでなで攻撃するとか。

Posted by: うにうに at 2005年06月09日 01:08
blank_space
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?






blank_space
Trackback
blank_space
Powered by
blank_space