風邪が流行っているようです。
上の子が、幼稚園から立派な「プール熱」をもらって来たため、先週は39度台の熱が5日続きました。
いままで、医者にプール熱といわれても1~2日で下がったのですが、今回のは手強かったためか、5日も・・・しかも、最高39.6度でした。
子供も親もぐったりです。
ようやく熱が下がったと思ったら、今度は咳と鼻水が・・・・
気管支炎か別の菌にヤラレタようです。
しかも、生後一ヶ月のチビまで、咳をしてるじゃあ〜りませんか。
生後半年、しかも母乳なら免疫があるなんて誰が言ったのでしょうか。
一日、寝ている以外、12時間位は赤ちゃんと同室にいれば、うつるのでしょうねぇ。はぁ。
二人とも、今日は病院に行ったようです。
近所にネットから予約できる小児科があって、本当に助かりました。
逆に、予約が一杯だと診てもらえないんですけどね。
5月の連休から、ず〜っと病院通いをいている、長男。
幼稚園に通って、免疫系も鍛えられているようです。はい。
ちなみに、親も、鼻水とのどが痛いのですけど・・・
大変でしたねぇ
体力落ちてるハニーが心配よん
うちも3歳で入れた年は毎週発熱して
この子は免疫系が以上なの??と
心配しました
もちろん、生まれたばかりの下の子も
生後2週間で風邪引いたよ〜ん
鼻が詰まって乳飲めなくて大変でした
私もストレスからか
咳が止まらず・・・後にTMSだったと判明した
わけですが・・・
(2ヶ月間ほど午後10時から30分間だけ
吐くほど咳き込んだのよ〜〜)
ネットから予約できる小児科なんて
ワンダホー!!
連れて行って待つ時間ほど辛いのないもんね
予約しても、予約してない人もOKな病院だと
待合室で急にきた人たちが
うじゃうじゃ、、、で座れないってのもありますぜ
一年はこんな感じでいくのではないかな〜
でも、ちゃんとそーいうの終わりますので
大丈夫ッス!
これも成長の過程で必要な出来事なのだな。
親がその成長についていけないわ。
そりゃ〜TMSもでまっせ。
でも、そんな泣き言を言っていても、子は育って
いくんだもんねぇ。