ひさびさに独身貴族してます。
今週は、奥さんと子供はオレの実家へ。奥さんは今週末友達の結婚式だそうで。実家から新幹線で行くのだそうな。オレは週末に子供の面倒を見にまた実家へ行かなくては。
そんな奥さんもそろそろ臨月。子供は来週入園式ですがな。
オレはナニも成長せずに、イライラが多い毎日なのだな。
イライラの原因も同じだなぁ。(成長して無いなぁ)
土日に少しくらい自分の時間をくれ!とか。
会社から帰ってきても、ナカナカご飯の用意に席を立たない奥さんにイライラとか。
お出かけするのが分かってるんだから、前もって用意しておけ!とか。
早く子供寝かせろ!とか。
基本的にはいつもの悪い癖で、奥さんから進んで・気遣って、奥さんの意思でやって欲しいので、勝手イライラなのです。
それでも、たまに口に出すけど・・・そうすると、自分は悪くないと弁解するか、黙ってしまう、という状況なので、言うのもためらう始末。
いや、うちの奥さんには「〜してほしいな」とか「〜してくれるとうれしいな」とかの言い方は関係ないみたい。
最近の特に、奥さんの自己弁護が多いところが目に付いて、常に「自分は悪くない」「自分のせいじゃない」という言動が多いのが嫌い。
子供が家の中でオモチャで足を滑らせて転ぶ=ちゃんと周りをみなさい・・・と。たしかにそうなんだけど、奥さんも状況を見て部屋を片付けろよと、思うわけです。
奥さんも疲れているし、常に子供が転ばないようにしてろって言うつもりは無いけど、そういう奥さんの言動にイライラするわけで。
先週末だって、実家に出かける前に準備しているし。「行くことは、前々から分かっているんだから、事前に準備しておけ!」と。
あう。あう。
こうして、いつもイライラいているのでした。イライラして腹が立つと奥さんと口をきかないのです。
振り返ってみると、月の半分はイライラしてるような気がする。
それでも、あーつかれてるんだな。とか。ここでイライラしたら、また関係が悪くなるなとか思って、明るく振舞ったりもするも、長続きせず・・・
今の我が家は、そんな感じ。
うちと逆っ♪
一事が万事、よね〜
ハゲしく分かる分かる
ダーリンそっくりで息子もそうなんよぅ・・・
マイペースなのよねーー
悪気はないのぉ^^
今ダーリンの部屋に息子の机を押し込んで
2人仕様にしている最中なんですが
片付け方が超イライラする!!!!!
要領悪いし物捨てられないし
変なところに変な物移動してカオス状態
ダーリンの実家はゴミ箱ひっくり返した様だけど
まさに脈々とその血が・・・・(あ、言い過ぎね)
パジャマって脱いだらどこに置くもの??
ダーリンは片付けてた籠を撤去して
部屋のスペースあけたはいいけど
置くところが無くなって
廊下のジャンバー掛けるところに
パジャマをハンガーに掛けたんだよ〜
丸見えだっつうのぉ〜〜〜のぉ〜〜〜
パイプハンガーも邪魔だとか言ってさ
タンスにさっき着たスーツ戻しやがんの・・・
うっかりすると1回着たもの
タンスに押し込んでるからチェックもかかせない
あーー書くと長くなるわ
で、私はこういうのが少しづつ溜まってきたら
はっきり言います
もーお。ぐっさりくるくらい言います
それで少しすっきりしてまた温かい眼で
見ることが出来るの
ダーリンの癖は直りません
すこしましになはったけど、このままだと思う
いかに私が許容できるかって所です
多分ダーリンも、「これがオレ流」って
思ってるんだろうね
うちも夫が超マイペースだからね〜。
今までは時間がたっぷりあったので
諦めて全て後始末してきたけど
最近お疲れ気味なので
つい昨日は「食べた茶碗を水につけておく
ぐらいしろ〜っ」とぷちキレました。
(いつもは食べたらそのままテーブルの上なの)
もし夫婦反対だったらきっと私は
毎日ぶちキレでると思う^^;
俺が仕事してるんだから家のことぐらい
ちゃんとしろ!!って言っちゃいそう。。
だからたけドンはぶち切れてないだけ優しいんだよ。
我慢してるからイライラするんだよ。
我慢してるだけエライよ!!
本当にあちこちぐちゃぐちゃでも気にならない
性格になりたいなぁ。。楽だろうな〜。
お子ちゃまはどっちに似るんだろね〜
ふふ、楽しみだね♪
あんがとねぇ〜
こうやって聴いてもらえるだけで、スッキリする。
ところで、うちの子は・・・
神経質で臆病な所はオレ似です。たぶん。
あとは、まだ分からんわ。
うちの子は、怖いもの(遊園地とか動物とか)
に挑戦する時は、「大丈夫」「怖くない」と自分
で自分に言い聞かせているようです。
否定形が入っているけど、たぶんアファメイ
ション(笑)
せて