DoBlog

2007年05月28日

遠足〜お宮参り〜風邪まで

5/24木曜日
遠足日和の中、朝の8時に幼稚園に集合して、バス12台で遠足へ。
写真を撮るのに、30分。実質2時間位、遊園地で遊んで無事に終了。幼稚園に通い始めて一ヶ月ちょっとでも、少しは成長しているようでした。
知り合いのいない、他のお母さんも孤立しているようで、なんだかなぁ。
一緒に友達と遊べるようになれば、子供も楽しいのでしょうけど。

5/25金曜日
普通に仕事。じゃなくて、仕事と息抜き半々が目的で東京へ。

5/26土曜日
お宮参りではなく、お宮参りの写真を撮りに、写真館へ。
入園の写真を撮っていなかった、お兄ちゃんがメインだった気がするけど。
大きな音を立てたり、くすぐったりして、どんなに起こそうとしても、起きない弟に手を焼かされました。半分目を閉じた写真が出来上がるようです。
小さいのが二人いると、二人目が強く育つのが分かる気がします。

5/27日曜日
日も良いので、今日こそお宮参りへ。引っ越す前は、近くに大きな神社があったのですが、こっちに着てからは、さっぱり分からず。ネットで調べて、近くのお不動さんへ。
神社じゃなくても、お宮参りっていうのかなぁ。祈祷はせずに、ちょっと多目のお賽銭で。
どうやら歴史のあり、子育てで有名なようで、お宮参り仲間がたくさんいました。
家に帰ってくると、お兄ちゃんが熱い。。。38.4度でした。
遠足から帰ってきてから、咳と鼻水が出ていたので、怪しいとは思っていましたが。。。
とりあえず、月曜の朝の小児科をネットから予約。

5/28月曜日
熱は下がったみたいだけど、咳は出るし、予約しちゃったので、会社はフレックスにして、朝から小児科に行ってきました。
単なる夏風邪だそうです。今朝は咳が止まらなかったけど、夜中に咳き込むかどうかで、強い咳止めを出すかどうか決めているようです。夜中は、鼻水が苦しくて起きるけど、咳は出ていないようなので、単なる風邪薬(咳、鼻水、痰)を処方してもらって終了。
ココかかりつけの小児科は、熱が出ている子や下痢、嘔吐している子など、感染性の病気が疑われる子は隔離されます。受付を通らずに、外から直接診察室に入れたりして。今日も、そういう子が待合室にいたようで、こちらは診察が終わってから隣の処置室で待たされて、そこで会計まで済みました。
うちみたいな軽い病気の子には助かります。はい。

とまあ、イベント盛りだくさんな週末でした。休日ってなんだろう。。。

ちなみに、オレは、一週間飲み続けた胃薬のおかげなのか、昨日あたりから胃の調子も正常に戻ったようです。まあ、食べ物気をつけてるしね。あとは・・・腸か。。。。ぶりっ。

blank_space
投稿者 horin : 13:13 | コメント (4)

2007年05月23日

遠足

明日は遠足〜♪
幼稚園の遠足の日です。会社休んで(その分土日働いたけど)、子供と一緒に行ってきます。
でも、全く、行きたくないんですけど・・・・しかも、現地に着いたら帰るまで自由行動だし。。。孤立して二人で行動していたら、普通の土日と変わらんジャン。ということで、遠足、不参加にしようとしたんですけど、奥さんが、子供のために行った方が良いというので、渋々です。

心配なのは、こんなに胃がムカムカの状態で、車酔いしないかということです。大人になってから、車酔いなどしないのですが、この体調がちょっと心配。車酔いの前に、不安すぎてパニック障害か???
行ったら行ったで、何とかなるんでしょうけどね。

それにしても、一学年100人の幼稚園なので、3学年で300人。親も来るので、×2。600人の大移動です。ちなみに、バスは11号車。

胃の調子は相変わらず、肩に力が入るのも相変わらず、最近は心のザワザワ感が出始め、どのタイミングで病院に行こうかと考え中です。
っていうか、そのまえに良さそうな病院を探さなくては。

ちなみに、二人目は、泣いていても、家事や一人目が優先され、否応なく放置されています。こうやって、二人目は強くなるのだなと、納得。

blank_space
投稿者 horin : 13:02 | コメント (1)

2007年05月21日

胃が〜〜〜〜〜

先週は怒涛の忙しさの一週間で、朝早い・夜遅いの毎日。すっかり生活リズムが崩れ、結果として胃が〜〜〜〜。体力的にも、精神的にも参ったのでした。
しかも、じぃーじとばぁーばも週末に帰ったので、少し緊張しているんだろうなぁ。

先週どころか、二人目が生まれて以来、休みもなく、ずっーーーっと忙しかったもんなぁ。
よっ、そんな、たけドンえらいぞ!と、声もかけず、少しは自分を労われということでしょうか。

寝入りはいいし、早朝覚醒もないので、まだ大丈夫と思うけど、気がつけば肩があがって力入ってるし、緊張する場面じゃなくても手に汗かくし、自律神経系がおかしくなりつつあるのは、間違いないようです。

そんな事に気がつくようになっただけでも、成長しているのでしょうね。あとは、肉体的にも精神的にもリラックスできて休めればいいんだけどなぁ。

とりあえず、市販の胃薬で様子見です。
あ、当たり前だけど、胃の調子が悪いと腸の調子も悪くなるのね。最近は、サプリとしてビオフェルミンを飲んでいます。はい。

blank_space
投稿者 horin : 12:50 | コメント (1)

2007年05月15日

離陸!

滞在時間、わずか三時間ちょっとで、霜霜市を離れました。幸いにも、霜霜菌には汚染されなかったもよう。次の機会には、会いたいのぉ。
blank_space
投稿者 horin_cellular : 15:35 | コメント (6)

出陣!

只今、霜霜市に向かって、移動中。
blank_space
投稿者 horin_cellular : 08:36 | コメント (1)

2007年05月07日

ぐったり

3歳の子供と11日間、ほぼ24時間ベッタリ・・・つかれた。。。
しかも、風邪ひき、夜中に熱だし、休日当番医へ・・・診察までに2時間、薬局で30分待たされ、
三歳の子供が、そんなに待てるわけないだろ!とキレそうになりました。
だって、あと1時間って言われたので車の中で時間つぶしていたのに、一時間後に行ったらさらに一時間って言われたんだもん。最初から2時間って言われてたら、家に帰ってたわい!

とまあ、散々なGWでしたが、子供にはすっかり懐かれました。
上のチビは世話を焼きたがっていますが、危なくて見てられません。今のところ、アカチャン返りは無いようですが、情緒不安定な感じ。
急に躁になったり、無口になったりと。だから、ず〜っと付きっ切りで遊んでたんだけどさ。

なのでオレは、乳飲み子は、数えるくらいしか抱っこして無いし、オムツ替えて無いし、風呂にはまだ入れた事ない。。。
ちょっと寂しいの。

GWを通して言える事は、「三歳児の相手より、仕事の方が、どれだけ楽か分かりません」です。

と言っておきながら、仕事は山済み、来週は霜霜市に出張(日帰り)!
翌日は、桜島に出張じゃ!!

blank_space
投稿者 horin : 19:22 | コメント (4)
Powered by
blank_space